PET-CT検診のご案内

人間ドック・健診のご案内

PET-CT検診のご案内

検査実施日

月曜日〜金曜日

①11:00~14:00
②14:00~17:00

  • 定員 1日3名
  • 人間ドックとの同日検診は行っておりません。

費用

99,000円(税込)

予約時にお支払いとなります。予約来院時にご準備ください。

申し込み方法

お申し込み先

人間ドック室で直接お申し込みください。

06-6781-5101(内線:3116)

予約受付時間

平日 月曜日~金曜日

【電話受付】 9:00~16:30  
【窓口受付】 13:00~16:30

  • できるだけご本人による連絡をお願いします。

予約変更・取り消しについて

予約の2日前(休日を挟む場合は4~5日前)に電話で予約の確認をさせていただきます。
それ以降のキャンセルは放射性医薬品の購入費用(約48,000円)の返金はできません。

予約から結果までの流れ

予約

2階人間ドック室でご予約をお願いします。

電話 06-6781-5101(内線:3116)
予約受付日時 月曜日〜金曜日
電話受付 9:00〜16:30
窓口受付 13:00〜16:30

検査説明

地下1階 RI・PET受付にて検査についてご説明いたします。

お支払い

1階 支払い窓口にて事前に検査代金をお支払いいただきます。

事前の電話確認

予約2日前(休日を挟む場合は4~5日前)に人間ドック室より連絡をさせていただきます。
当日受検できなくなった場合は、必ずこの日までにご連絡をお願いします。
この日以降のキャンセルは放射性医薬品の購入費用(約48,000円)の返金はできません。

ご来院・受付

地下1階 RI・PET受付にて受付します。
お名前や健診項目の確認をし、必要書類をお預かりします。

当日の持ち物

  • PET-CT検診申込書
  • 検査予約票
  • PET-CT問診票、PET-CT検査説明・確認書
  • 診察券(お持ちの方)
  • 支払い済み領収証
  • 保険証(人間ドック検診の際、一般診療を要する場合に必要となります。)
ご来院・受付の様子

検査

検査を行います。

検査の様子

検査終了・会計

会計準備が整いましたらお呼びします。受付にてお会計をお願いします。
(クレジットカードでお支払いができます。)

ご利用可能なクレジットカード

検診結果郵送

約2週間後に検査結果を郵送いたします。
(普通郵便にて発送。その他の発送方法をご希望の方はお申し出ください。)

  • 検査結果の再発行はできません。大切に保管してください。

PET-CT検診に関して

PET-CT検査のしくみ

がん細胞は正常細胞に比べて、より多くのブドウ糖を細胞内に取り込んで消費します。
この性質を利用して、ブドウ糖が他より多く集積している場所を際立たせ、がんを推測するのがPET検査のしくみです。これにCT画像を併用すると、どの臓器に異常な場所があるか明瞭になります。

安全性・危険性

  • PET-CTで使用する放射線同位元素(F-18)をつけたFDG(フルオロデオキシグルコース)は製薬会社で製造されたものを使用します。この薬剤による副作用の心配はありません。
  • 検査終了当日は、乳幼児や妊婦との接触を控えてください。
  • PET-CT検査の被爆線量は、25mSvで放射線障害が生じることはありません。
  • 静脈注射の痛みや薬剤注入時の血管運動反射によって、気分不良や血圧低下が起こることがまれにあります。

注意事項

  • PET-CT検査を安全に正確に施行するためには、いくつか守っていただかなければならない注意事項があります。予約時に必ず説明をお聞きください。
  • PET-CT検査は、病巣の大きさが1cm以下では検出できない場合があります。
    また、判断が難しい臓器(腎臓・胃・膀胱など)、超音波検査や内視鏡検査の方が検出率が高い
    臓器(肝臓・胃・前立腺)があります。万能の検査ではないことをご理解ください。
  • 検査予約時間の4時間前から食事は厳禁です。
    糖の代謝を調べる検査のため、非常に大切です。
    血糖値が150mg/dlを超えると検査薬への集積が低下して診断が困難になるといわれています。
    検査前の測定で血糖値が200mg/dlを超える場合は、検査を中止させていただくことがあります。
    これまでに「血糖値が高い」「糖尿病」と言われたことがある方は、予約前に必ず主治医にご相談下さい。
    ・水やお茶などの糖分やカロリーを含まない水分は摂取していただいても結構です。
    ・糖分の入ったものや乳製品を飲まれると正確な検査ができなくなります。
    ・ノンカロリーのあめ・ガムも摂取しないでください。
     あごの筋肉に検査薬が集積するため厳禁です。
  • 検査前日から直前まで運動は控えてください。
    筋肉に検査薬が集積して正確な検査ができなくなります。
  • 来院時にはなるべく冷気を避け、暖かい服装にしてください。
    身体が冷えることにより病巣以外の部分へ集積することがあります。
  • 閉所恐怖症があると、検査ができないことがあります。
  • 妊娠中または妊娠の可能性のある場合は検査ができません。

検査を受診にあたりご心配な点がある方は、必ず予約時にご相談ください。

  • 検査予約後、検査中止となった場合、放射性医薬品の購入費用(約48,000円)は返金できません。