心臓血管外科

診療科・部門

概要

診療紹介

2019年8月より、当院で心臓胸部大血管手術を開始いたしました。 開始以来、心臓血管外科として心臓胸部大血管手術と末梢動脈疾患、および静脈疾患に対して専門医3人体制で緊急手術を含む診療を行っております。
心臓胸部大血管疾患と末梢動脈疾患に対する外科的手術を、患者さんの病態に応じて長期耐久性・根治術とともに低侵襲性を考慮した治療を提供すべく努力しております。
従来からの人工心肺を用いた心臓手術においては右小開胸胸腔鏡補助下弁膜症手術を導入し、胸部大動脈手術においてはステントグラフト治療を用いた低侵襲化を図っております。
また、2023年12月より循環器内科をはじめとした多職種からなるハートチームで、重症大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル的大動脈弁置換術(Trans catheter aortic valve implantation)を開始しています。

主な対象疾患

各疾患グループ(心臓大血管/末梢血管/ハートチーム)として、下記疾患を対象としています。

心臓大血管疾患

心疾患

心臓弁膜症、弁膜症性心房細動、虚血性心疾患、心臓腫瘤など

大血管疾患

胸部大動脈瘤、大動脈解離、腹部大動脈瘤など

末梢血管疾患

末梢動脈疾患

閉塞性動脈硬化症、急性動脈閉塞症、重症虚血肢、静脈瘤、ブラッドアクセス手術など

ハートチーム

重症大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル的大動脈弁置換術(Trans catheter aortic valve implantation)

医師紹介

丸本 明彬 写真

丸本 明彬

まるもと あきら

役職
  • 部長
資格
  • 日本外科学会認定 外科専門医
  • 日本外科学会認定 外科指導医
  • 心臓血管外科専門医認定機構認定 心臓血管外科専門医
  • 心臓血管外科専門医認定機構認定 心臓血管外科修練指導者
  • 日本リハビリテーション医学会認定 認定臨床医
  • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会認定 胸部ステントグラフト指導医
  • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会認定 腹部ステントグラフト指導医

髙井 佳菜子

たかい かなこ

役職
  • 主任医長
資格
  • 日本外科学会認定 外科専門医
  • 心臓血管外科専門医認定機構認定 心臓血管外科専門医
  • 日本脈管学会認定 脈管専門医
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施・管理委員会認定
  • 下肢静脈瘤に対する血管内治療実施基準による指導医
  • 日本ステントグラフト実施基準管理委員会認定
  • 腹部大動脈ステントグラフト指導医
  • 日本血管外科学会認定 血管内治療認定医

三上 翔

みかみ つばさ

役職
  • 主任医長
資格
  • 日本外科学会認定 外科専門医
  • 心臓血管外科専門医認定機構認定 心臓血管外科専門医

水上 史統

みなかみ ふみと

役職
  • 専攻医

外来担当医表

診察室
3
山内 孝
末梢血管外来
AM:末梢血管外来
PM:透析シャント外来
AM:透析シャント外来
丸本 明彬

診療実績

2023年の診療実績

心臓大血管手術 86
(内訳) 胸部大血管手術(ステントグラフト手術) 35(15)
弁膜症手術 27
冠動脈バイパス術 20
先天性心疾患 1
その他 3
末梢血管手術 178
(内訳) 透析シャント関連 79
閉塞性動脈硬化症 14
急性下肢動脈閉塞 8
腹部ステントグラフト留置術 19
腹部大動脈人工血管留置術 5
その他 53

医療関係者の方

今まで手術ができないと思われていた高齢あるいは合併症を併存した方に対しても低侵襲化を考慮した治療を検討いたしますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

10床のICUも併設され、緊急性の高い大動脈緊急症などの重症疾患の受け入れ、緊急手術も可能となっております。

循環器疾患で手術が必要か、または可能かどうか判断が難しい患者さんもおられると思いますが、気軽にご相談いただければ幸いです。

一般の患者さん

初めて受診する方

医療関係の方

患者さんの紹介について