人間ドック・健診センター

診療科・部門

部局紹介

地域の先生方によって実施される特定健診とその結果によって保健指導を行うことで、高血圧、脂質異常症、糖尿病などから生じる種々の疾患のリスクを減らすことにより、健康寿命を延ばすことが期待できる点、また当センターで実施する人間ドックによって、主に消化器系を中心としたがんや、その他(肺、前立腺、乳腺、婦人科)のがんを早期に見つけることができて治療につなげることができる点など、予防医療は当センターの提供すべき重要な医療の一つと考えています。加えて当院で人間ドックを実施する利点は、センターの高度医療機能を利用した多くのオプション検査を取りそろえていることと、要精査・要治療と判定された場合に院内で引き続いてシームレスな診療が可能であるという点です。併せて女性医療にも注力し、担当医も女性医師をはじめとしたていねいな診療、相談を心がけています。

業務紹介

基本コースでは、身体測定(身長・体重・腹囲)、血液検査、検尿、血圧測定、安静時心電図検査、胸部X線検査・肺機能検査、上部内視鏡検査・腹部超音波検査・便潜血検査、視力検査・眼圧検査・眼底写真撮影、聴力検査、内科診察・結果説明を行います。
オプション検査としては、婦人科検診、前立腺検診、腫瘍マーカー測定、骨密度測定検査、胸部CT検査、脳MRI検査、上下肢血圧指数(ABI)・脈波伝播速度測定(PWV)、腹部内臓脂肪検査、ピロリ菌抗体検査、甲状腺機能検査、乳癌検診があります。またPET-CT検診や健康診断もおこなっております。

当センターの健診について

他の施設の検診と違う点は、上部消化管検査がすべて内視鏡で行っていることです。そのため、より検出能・診断能を高めることができます。希望により鎮静剤使用も可能で、経鼻内視鏡で検査を行うことも可能です。
また、東大阪市国保では、人間ドックの半額助成制度があります。

一般の患者さん

初めて受診する方

医療関係の方

患者さんの紹介について