皮膚科

診療科・部門

概要

診療紹介

皮膚は外界と接する最大の臓器であり、その疾患は免疫・アレルギーをはじめとして腫瘍や感染症など多岐にわたります。
皮膚の異常全般に対し、内科的・外科的な治療を行っています。

診療科の特色

  • 外来は4名の医師が2診体制で、入院は6床で、各診療科と連携をとりながら診療を行っています。難治性疾患、入院加療を必要とする患者さんも積極的に受け入れています。
  • 当科は日本皮膚科学会認定の分子標的薬使用承認施設です。乾癬や円形脱毛症、アトピー性皮膚炎など難治性慢性皮膚疾患に対して、寛解導入から維持まで内服や注射、紫外線療法などさまざまに組み合わせて行うことが可能です。
  • 紫外線照射装置は全身型、半身型、部分照射としてエキシマライトを有しています。乾癬や痒疹、透析に伴う皮膚そう痒症にも一定の改善効果を認めています。
  • 皮膚超音波診断装置は皮下腫瘍、ダーモスコープは母斑や黒色腫の診断に有用で、外来ですぐに検査することができます。検査後、皮膚生検や小手術を受けていただくことも可能です。

医師紹介

猿喰 浩子 写真

猿喰 浩子

さるばん ひろこ

役職
  • 副院長(部長)
資格
  • 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医・指導医

角田 佳純

かくだ かすみ

役職
  • 主任医長
資格
  • 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医

曽我 りか子

そが りかこ

役職
  • 医員
資格
  • 日本専門医機構認定 皮膚科専門医

大迫 彩乃

おおさこ あやの

役職
  • 医員

外来担当医表

診察室
1
猿喰 浩子
(初診)
猿喰 浩子
(予約)
角田 佳純
(予約)
猿喰 浩子
(初診)
猿喰 浩子
(予約)
2
大迫 彩乃
(予約)
曽我 りか子
(初診)
大迫 彩乃
(初診)
曽我 りか子
(予約)
角田 佳純
(初診)

診療実績

2023年の診療実績

水疱性疾患 19
重症薬疹 7
褥瘡感染 2
帯状疱疹 50
重症皮膚感染症 54
乾癬の生物学的製剤による治療
(外来)
50

医療関係者の方

  • 乾癬やアトピー性皮膚炎といった慢性難治性皮膚疾患、重症薬疹などをご紹介ください。
  • 高齢者の水疱性疾患には早期に入院加療を行います。難治例には血漿交換療法や免疫グロブリン大量療法を行うことにより速やかに皮膚症状が改善します。
  • 頭頚部に生じた帯状疱疹も、帯状疱疹後神経痛を残さないために早期にご紹介いただきますようお願いいたします。

一般の患者さん

初めて受診する方

医療関係の方

患者さんの紹介について