診療科・部門
リハビリテーション技術科は、理学療法士17名、作業療法士6名、言語聴覚士5名の合計28名で、理学療法部門、作業療法部門、言語聴覚部門、心臓リハビリ部門、ICUリハビリ部門のチームで専門の知識を有した療法士が治療に携わっています。また、入院患者さんに対して離床の遅れやADLの後退が生じないように土日祝日も含めてリハビリ介入を実施しており、早期離床・早期退院・早期社会(家庭)復帰を目的として、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が医師・看護師・社会福祉士・他コメディカルと連携をとりながら、質の高いリハビリテーション治療の提供を行っております。
早期機能改善を目的に術後、発症後の積極的な早期離床、個別のプログラムを通じて筋力や関節可動域の改善、基本動作の維持改善に取り組んでいます。
日常生活動作の自立促進や高次脳機能障害、手指巧緻動作及び上肢全般の機能回復に取り組み、患者さんがより快適な生活を送れるようサポートします。
集中治療室での重症患者さんに対して、早期離床・リハビリテーションチーム(医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士又は臨床工学技士等)が早期離床を目的に離床に関わる取り組みを行っています。