感染対策について
当院の感染制御チーム(ICT)は、医師、看護師、臨床検査技師、薬剤師等、多職種の専門家で構成し、患者さん、医療従事者、および訪問者の皆様の安全を守るため、院内感染の予防と制御に全力を尽くしています。
主な活動内容
感染予防対策の策定と実施
- 手洗い、手指消毒の徹底
- 個人防護具(PPE)の使用指導
- 環境清掃および消毒の指導
感染症発生時の迅速な対応
- 感染症の早期発見と隔離
- 感染拡大防止のための対応策の実施
- 関連する医療スタッフおよび患者さんへの情報提供
院内教育と研修
- 医療スタッフへの感染予防教育とトレーニング
- 定期的な研修会や勉強会の開催
- 最新の感染制御技術や知識の普及
監視と報告
- 院内感染症の監視および報告
- 感染症発生状況のデータ分析
- 外部機関への定期報告
抗菌薬適正使用支援・推進
- 抗菌薬使用の監視と評価
- 治療指針の策定と更新
- 医療従事者への教育と啓発
- データ収集と分析
地域連携
- 定期的なカンファレンスや新興感染症に係る訓練の開催
- 症例報告や感染症発生状況のデータの共有
- 感染症に関する相談対応・ラウンドによる指導
当院は感染対策向上加算1を取得し、地域の医療機関や東大阪市保健所との緊密な連携を図り、地域全体の感染予防と制御に取り組んでいます。 地域の医療機関・介護施設の皆様からご相談やお問い合わせがございましたら、以下の方法でお気軽にご連絡ください。
ご相談方法
電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
メールアドレス:byoinsomu@higashiosaka-mc.jp
メールに下記内容をご記載ください
- ご施設名
- お問い合わせ内容
- 件名に「感染制御チーム宛て」とご明記ください
ご相談内容
- 感染症の予防対策について
- 院内感染の疑いがある場合の対応について
- 感染症の発生時の対策について
- 抗菌薬適正使用について
- 当院との感染対策向上加算連携について
- その他、感染制御に関するご質問やご相談
- 申し訳ございませんが、個別の患者さんからの案件に関しては、当院の感染制御チームでは直接対応しておりません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、具体的なご相談やご質問については、担当の医師や看護師にお伝えいただけますと幸いです。