呼吸器外科

診療科・部門

概要

診療紹介

呼吸器外科専門医3名体制で、呼吸器全般の外科治療に加え、肺がんの内科的診療(診断および薬物療法)も行っています。
対象疾患は、

  • 肺がんや転移性肺腫瘍など肺の悪性腫瘍および良性腫瘍
  • 胸腺腫瘍などの縦隔腫瘍
  • 胸壁・胸膜腫瘍(悪性胸膜中皮腫を含む)
  • 気胸や膿胸などの呼吸器疾患

特に、肺がん外科治療については、根治性・侵襲度・安全性を常に配慮し、完全鏡視下・鏡視下・開胸下を進行度や困難度に応じて術式選択を行っています。
一方、進行肺がん対しては、気管支鏡検査や経皮的肺生検検査などで診断を行った後、がん薬物療法専門医(非常勤)、放射線治療医、緩和ケア内科医、がん専門薬剤師、がん看護専門看護師らとカンファレンス等で治療方針を決め、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤、抗がん剤などを組み合わせた薬物療法や放射線治療を行っています。

主な対象疾患

呼吸器外科では、原発性肺癌、転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、自然気胸、外傷性血気胸、肺動静脈奇形など多岐にわたる呼吸器・縦隔疾患の治療を行っています。
肺移植や肺結核、気管支喘息や特発性間質性肺炎など一部の分野を除く呼吸器領域に関しては、ほぼ全ての呼吸器疾患・縦隔疾患に対して対応が可能であり、麻酔科・集中治療科・臨床腫瘍科・呼吸器腫瘍内科(非常勤)との連携により緊急手術・緊急処置を含めて対応可能となっております。

がん診療について

呼吸器外科領域に関連するがん術後生存率について

がん術後生存率

メディカルノートに掲載されました

東山特任院長の記事がメディカルノートに掲載されました。
詳細は下記をご覧ください。

メディカルノート

医師紹介

野尻 崇 写真

野尻 崇

のじり たかし

役職
  • 部長
資格
  • 日本外科学会認定 外科専門医
  • 日本呼吸器外科学会認定 呼吸器外科専門医
  • 呼吸器外科専門医認定機構 呼吸器外科専門医
東山 聖彦 写真

東山 聖彦

ひがしやま まさひこ

役職
  • 特任院長
資格
  • 日本外科学会認定 外科専門医・指導医
  • 日本呼吸器外科学科会 呼吸器外科指導医
  • 呼吸器外科専門医認定機構 呼吸器外科専門医
  • 日本胸部外科学会 認定指導医
  • 日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医・指導医
  • ICD制度協議会認定(日本呼吸器学会推薦) ICD
  • 肺がんCT検診認定機構認定 肺がんCT検診認定医
  • 日本人間ドック学会認定 人間ドック認定医
  • 日本肺癌学会 特別会員
  • 日本石綿中皮腫学会 特別会員
  • 日本分子腫瘍マーカー研究会 特別会員
  • 日本呼吸器外科学会 特別会員
  • 日本臨床外科学会 評議員
  • 関西胸部外科学会 名誉会員
  • 近畿外科学会 特別会員

外来担当医表

診察室
2
東山 聖彦
6
野尻 崇
AM:野尻 崇
PM:西村 太志

診療実績

年間症例数

肺がん
初診
外科治療
肺がん 転移性
肺腫瘍
縦隔
腫瘍
気胸 膿胸 その他 合計
2020年 116 41 5 9 7 0 10 71
2021年 139 64 17 6 11 2 19 119
2022年 122 40 15 5 10 0 20 90
2023年 150 60 10 2 9 2 17 98
2024年 128 53 7 3 15 4 5 97
診断 薬物療法
(1次治療)
放射線治療
(SBRT)
緩和ケア
(1次治療)
気管支鏡検査 複合免疫療法 複合免疫療法+放射線 免疫療法 プラチナを含む抗がん剤 分子標的薬 その他 合計
2020年 19 24 0 5 5 7 7 46 15 14
2021年 40 32 6 5 4 13 13 63 4 9
2022年 25 29 6 5 5 12 12 57 5 20
2023年 25 15 5 11 16 11 11 58 12 17
2024年 22 14 0 4 11 11 5 45 2 28

医療関係者の方

当診療科は、特に肺がん診療には力を入れています。外科手術はもとより、非手術例に対しても最新の治療に取り組み、診療レベルアップに努めています。お陰様でこの数年間に多くの施設より患者さんをご紹介いただくようになりました。呼吸器外科の中河内中核施設として、引き続きご紹介ください。

一般の患者さん

初めて受診する方

医療関係の方

患者さんの紹介について