入退院の手続き

入院のご案内

入退院の手続き

入院が決定した患者さんは、以下の手順に従って手続きを行ってください。

入院から退院までの流れ

入院当日

1階の「入退院受付」カウンターにお越しください。

入院受付にご提出いただくもの

  • 入院の書類(入院誓約書、入院履歴確認のお願い)
  • 健康保険証、マイナンバーカード
  • 受給証、認定証など(お持ちの方)
  • 高額療養費限度額適用認定証(お持ちの方)
  • 退院証明書(他院から転院の方)
  • 診察券

病棟にご提出いただくもの

  • 入院時情報用紙
  • 手術同意書(対象者のみ)
  • 個室(特別室)申込書兼同意書(希望される方のみ)

その他入院時にお持ちいただきたいもの

  • お薬手帳、現在服用中のお薬
  • 印鑑
  • かかりつけ医の診察券すべて

入院時に必要な持ち物に関してはこちらをご確認ください。

入院当日

入院中の生活

スタッフステーションには、24時間看護師がいます。お気軽にお尋ねください。

退院当日

主治医の許可がおりましたら退院の手続きをいたします。

退院時間は原則として9:30です。

  • 病棟の医師または看護師の説明に従ってください。
  • 入院をお待ちの患者さんがいらっしゃる場合はデイルームでご家族のお迎えをお待ちいただくことがあります。ご協力ください。
  • 退院時には、退院証明書、請求書をお渡しします。
  • 退院日にお渡しする退院証明書は、医療機関に再入院される場合に必要となりますので、大切に保管してください。
退院当日の様子

お会計

入院費の請求書は、入院中は月単位で翌月10日以降にお部屋までお持ちいたします。
平日の退院時の請求書は1階支払窓ロでお渡しします。

入院時のお願い

  • 必要な持ち物を事前に確認し、入院当日にお持ちください。特に、診察券、健康保険証、入院誓約書などは必須です。
  • 病室に入る前や食事前には、手洗いや手指消毒を行ってください。また、面会時等はマスクの着用をお願いします。
  • 医療スタッフからの指示は必ず守ってください。特に、運動や外出については事前に相談が必要です。
  • 院内では携帯電話をマナーモードに設定し、通話は指定された場所で行ってください。特定の区域では使用禁止です。
  • 病院食以外の飲食物は持ち込まないようにしてください。
  • 歩行に不安がある方は、看護師に相談し、安全な移動を心がけてください。
  • 敷地内は全面禁煙です。喫煙が見受けられた場合は、強制退院となることがありますのでご注意ください。
  • 入院中はリストバンドを装着していただきます。破損した場合は再発行しますのでお知らせください。
  • 他の患者さんへの配慮を忘れず、静かに過ごしてください。