外来のご案内
初診の外来受診には、原則として他の医療機関からの紹介状が必要です。
紹介状をお持ちいただくことで、スムーズに診療を受けることができ、適切な医療サービスを提供しやすくなります。
2016年4月の健康保険法改正により、200床以上の地域医療支援病院は、専門的・急性期の治療が終わり、病状が安定した患者さんを他の医療機関へ紹介することが定められました。
あわせて、200床以上の地域医療支援病院から他の医療機関へ紹介した患者さんが、紹介先の医療機関からの紹介状を持たずに同じ地域医療支援病院を再度受診した場合、選定療養費として診療費の他に3,000円(歯科は1,900円)以上の金額を徴収することも定められました。
この制度に基づき、当院では下記の選定療養費を徴収しております。
受診時には以下をご準備ください。
「本日のご案内」が発行されるので、用意されているファイルに入れて、検査・診察・処置などを受けてください。
受診の際は、マイナンバーカードを1階受付のオンライン資格確認端末機にてスキャン、もしくは保険証・資格確認書を2階診療科受付でご提示ください。
受付時間 | 8:00〜17:00 |
---|
受診される診療科受付でスタッフにお声がけください。
医師が診察を行い、必要に応じて検査や治療計画を立てます。診察の内容によっては別日に検査を行う場合があります。
「本日のご案内」と処方箋を会計窓口へご提出ください。会計用番号札をお渡しします。
お会計を待たずにご帰宅いただけます。
クレジットカードもご利用いただけます。
平日17:00以降は、1階の救急外来受付でお支払いください。
ご利用可能なクレジットカード