栄養管理科

医療技術局

採用エントリー

病院見学
インターンシップ

栄養管理科のご紹介

ご挨拶

栄養管理科では、入院中の患者さん一人ひとりの病状や口腔・嚥下機能に合わせ、最適な栄養管理を行っています。治療の一環として食事提供を行うことはもちろん、季節の行事食の提供など食事が楽しみになるような工夫を行っています。
また日々進化する医療に対応した、栄養管理のプロフェッショナルを目指して日々の業務に取り組んでいます。

業務内容

当センターでは、給食業務を全面委託しております。臨床栄養を主な業務としています。
具体的には、外来や入院患者さんにむけて個別栄養指導や集団栄養指導、手術を目的に入院される患者さんへの周術期栄養管理、入院される患者さんへの入院前の栄養状態の評価や入院中の食事内容の調整などです。
がん患者さんへの栄養ケアは、がん病態栄養専門管理栄養士を中心に外来化学療法室での栄養指導や、緩和ケアチームによる介入を行っています。
また集中治療室(ICU)では早期栄養管理介入を行う等、様々な業務を担っています。

職場の魅力

栄養管理科では、経験豊富な先輩から指導を受けながら、スキルアップできる環境を整えています。また互いに協力し合いながら、患者さんの栄養管理を行っており、子育て世代の職員も安心して働けるような、フレキシブルな業務体制を導入しています。
栄養管理科だけではなく、栄養サポートチームや緩和ケアチーム、褥瘡対策チーム、摂食嚥下チームなど様々なチーム医療に参加し、多職種と密接に連携が行える職場です。

一覧へ戻る